サンリオ(株)(読み)さんりお

日本大百科全書(ニッポニカ) 「サンリオ(株)」の意味・わかりやすい解説

サンリオ(株)
さんりお

キャラクター商品を柱に急成長した企業。1960年(昭和35)辻信太郎(1927― )が東京に山梨シルクセンターを設立したのが始まり。当初は山梨の特産品を販売したが、しだいにオリジナルデザインのキャラクター商品を販売して、子供の間で一大ブームを巻き起こした。1967年にブランド名をサンリオとし、1973年には社名も山梨シルクセンターからサンリオに改称、さまざまな分野に進出した。1966年に着手した出版部門では、1973年に『詩とメルヘン』を創刊、その後も『いちごえほん』などを刊行した。1969年には、サンリオグリーティング株式会社を設立して、グリーティングカード部門に進出、また1975年の『ちいさなジャンボ』を第一作として映画部門にも進出し、『キタキツネ物語』(1978)が大ヒットした。1980年代に海外販路の拡大も本格化、看板キャラクター「ハローキティ」は世界中に広まっていった。1990年(平成2)には東京・多摩市に日本初の全天候型屋内テーマパーク「サンリオピューロランド」を開設、テーマパーク事業に進出した。資本金150億円(2008)、売上高730億円(2008)。

[中村青志]

『西沢正史著『サンリオ物語――こうして一つの企業は生まれた』(1990・サンリオ)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android