サンボーン(読み)さんぼーん(英語表記)David Sanborn

日本大百科全書(ニッポニカ) 「サンボーン」の意味・わかりやすい解説

サンボーン
さんぼーん
David Sanborn
(1945― )

アメリカのジャズ・サックス奏者。フロリダ州タンパに生まれ、幼児期にミズーリ州セントルイスに移住。中学生になると、子供のころかかった小児麻痺リハビリテーションの目的でアルト・サックスを吹きはじめる。ブルース、ジャズに興味をもち14歳ごろから地元のブルース・バンドと共演

 1963年ノースウェスタン大学に入学し音楽を専攻、1965年からアイオワ大学でも音楽を習得。1967年サンフランシスコに移りポール・バターフィールド・ブルース・バンドの一員としてプロ活動を開始、1968年このバンドで初レコーディングを経験。1971年ニューヨークに移り、歌手スティービー・ワンダーのバンドに加わり、アルバム『トーキング・ブック』(1973)に参加。

 このころからセッション・ミュージシャンとしての活動もはじめ、デビッド・ボウイ、ジェームズ・ブラウン、B・B・キングなどのサイドマンを務める。1973年ピアノ奏者、作・編曲家ギルエバンズオーケストラに参加、本格的ジャズ・ミュージシャンとしての経歴をスタートさせる。ギルのアルバム『スヴェンガリ』(1973)、『プレイズ・ジミ・ヘンドリックス』(1974)、『プリースティス』(1977)などに参加し、バンド・カラーを彩る重要な役割を果たす。1975年ころからセッション・ミュージシャンとしてもいよいよ多忙を極め、ポール・サイモンPaul Simon(1941― )、マイケル・フランクスMichael Franks(1944― )、ジェームズ・テーラーJames Taylor(1948― )らのアルバムに参加、そして人気フュージョン・グループのブレッカー・ブラザースに加わり、彼らの初リーダー・アルバムに名を連ねる。

 1977年、名声のわりには遅い初リーダー作『テイキン・オフ』を録音、1978年のアルバム『ハート・トゥ・ハート』でファンク色の強いフュージョン・ミュージシャンとしてトップの位置におどり出る。他方セッションマンとしての仕事も相変わらず続け、ジャズ、ロックにまたがる膨大なアルバムに彼の個性的なソロが顔を出す。1980年代に至っても多くのリーダー作を出しつづけ、大衆的人気も維持してきたが、1989年、先鋭的な試みで知られるクラブ「ニッティング・ファクトリー」に出演、1990年には、アルト・サックス奏者ジョン・ゾーンによる、フリー・ジャズの開祖オーネット・コールマンのカバー・プロジェクト「スパイ vs. スパイ」のライブに参加する。そうした流れのなかで、1991年ワーナー・ブラザーズからエレクトラに移籍し、ハル・ウィルナーHal Willner(1957―2020)のプロデュースによるアルバム『アナザー・ハンド』では大きく作風を変える。だが従来のファンク路線も捨て去ったわけではなく、1992年にはベース奏者マーカス・ミラーMarcus Miller(1959― )のプロデュースによる『アップフロント』を出し好評を得ている。

 彼のアルト奏法は個性的な音色から繰り出される哀感のこもったフレージングにより、一聴しただけで判別できるほどのオリジナリティをもっている。また技術的にも非常に優れ、セッションマンとしても高く評価されている。1970年代に出現した多くのフュージョン・プレイヤーのなかでは、真にオリジナルな個性をもつ数少ないミュージシャンの一人である。

[後藤雅洋]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android