サンタ・マルタ(読み)さんたまるた(英語表記)Santa Marta

日本大百科全書(ニッポニカ) 「サンタ・マルタ」の意味・わかりやすい解説

サンタ・マルタ
さんたまるた
Santa Marta

南アメリカ北西部、コロンビア北部、カリブ海に面する都市。マグダレナ県の県都。人口37万4933(1999)、51万5717(2019推計)。スペイン人がアンデス高原への前進基地として1525年に建設した町で、近代的なリゾート・ホテル群と18世紀植民地時代の建築物が対照をなす。付近で19世紀後半からカカオサトウキビバナナプランテーションが開設され、世界的なバナナの積出し港となった。350年の歴史を有するバシリカ・メノール教会、シモン・ボリーバルが晩年を送った農園郊外の野鳥獣保護区になっている大湿地帯などに観光客が集まる。

[山本正三]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「サンタ・マルタ」の意味・わかりやすい解説

サンタ・マルタ

コロンビア北部,カリブ海岸の港湾都市。19世紀末からユナイテッド・フルーツ社が生産するバナナの輸出港として発展。1525年創設。同国最古の都市の一つ。同市からヘリコプターで20分の山中に,1975年先住民の都市遺跡が発見され,〈失われた都市〉と呼ばれている。42万1703人(2006)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android