サラサバテイ(読み)さらさばてい(英語表記)button top

日本大百科全書(ニッポニカ) 「サラサバテイ」の意味・わかりやすい解説

サラサバテイ
さらさばてい / 更紗馬蹄
button top
water flowing top shell
[学] Rochia niloticus

軟体動物門腹足綱ニシキウズガイ科の巻き貝サラサバテイラ更紗馬蹄螺)、タカセガイともいう。奄美(あまみ)大島以南の西太平洋・インド洋サンゴ礁にすむ。殻高10センチメートル、殻径12.5センチメートルに達する大形種で、殻は厚く重く整った円錐(えんすい)形、老成すると体層の周縁が厚く膨らんで広がる。殻表には紅紫色または緑色などの稲妻状の放射模様がある。殻口内は真珠光沢が強い。軸唇上には鈍い歯状突起がある。殻は貝ボタンや貝細工の材料になり、南太平洋の島々の重要な物産である。ミクロネシアなどでは禁漁期と制限殻高を設け、資源保護をしている。

[奥谷喬司]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サラサバテイ」の意味・わかりやすい解説

サラサバテイ
Tectus niloticus; button top shell; commercial top shell

軟体動物門腹足綱ニシキウズガイ科の巻貝。水産名ではタカセガイ (高瀬貝) ともいわれる。殻高 10cm,殻径 12.5cmに達する大型種。殻は円錐形,殻表は平滑で,紅紫色または緑色の電光模様があるが,通常はコケムシなどが付着してよごれている。老成して体層の周縁が厚くふくらんで広がったものはダルマサラサバテイともいわれる。奄美群島以南の熱帯太平洋に分布し,潮間帯下の岩礁にすむ。殻の表層をとると美しい真珠層となるので,飾り物や貝細工,ボタンの材料になる。肉は食用。現在は人工種苗放流も盛んに行われている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android