サライェヴォ事件(読み)サライェヴォじけん(英語表記)Sarajevo

翻訳|Sarajevo

山川 世界史小辞典 改訂新版 「サライェヴォ事件」の解説

サライェヴォ事件(サライェヴォじけん)
Atentat u Sarajevu

1914年6月28日(旧暦15日),ハプスブルク帝国の皇位継承者フランツ・フェルディナント大公夫妻が,ボスニアの州都サライェヴォで暗殺された事件。大公夫妻を射殺したのは青年ボスニアに属する,ボスニアの正教徒の家に生まれたプリンツィプであった。サライェヴォ市街には,プリンツィプを含めて青年ボスニアの7人が,群衆にまぎれ武器を携えて待ち構えていた。オーストリア政府は,この事件の背後で糸を引くのがセルビアだと非難して,最後通牒をつきつけた。プリンツィプらに武器を供与するなどの援助をしたのは,「大セルビア」の実現をめざす秘密組織で,セルビア王国軍の軍人アピスを指導者とする「統一か死か(黒手組)」であった。このサライェヴォ事件が契機となって,第一次世界大戦が勃発した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「サライェヴォ事件」の解説

サライェヴォ事件
サライェヴォじけん
Sarajevo

1914年6月28日,オーストリア帝位継承者フランツ=フェルディナント夫妻が,ボスニアの州都サライェヴォでセルビアの青年に暗殺された事件。第一次世界大戦の発端となった
1908年にオーストリアがボスニア・ヘルツェゴヴィナを併合して以来,セルビアのオーストリアに対する反感は高まっていた。その背景には,パン−ゲルマン主義に対立する大セルビア主義があった。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android