サハリン州(読み)サハリン(英語表記)Sakhalin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サハリン州」の意味・わかりやすい解説

サハリン〔州〕
サハリン
Sakhalin

ロシア東部の州。州都ユジノサハリンスク。サハリン島,千島列島,およびチュレーニー島その他の小島から成る。主産業は漁業,水産加工,木材加工,製紙などの工業と鉱業 (石油,石炭) 。農業はジャガイモ,野菜の栽培が中心。千島列島には定住者が少く,人口の大半はサハリン島に集中。同島沿岸にはホルムスクコルサコフネベリスクポロナイスクなど多くの港湾都市がある。島内交通は南北に走る鉄道が中心である。面積8万 7100km2。人口 71万 7500 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ボソン

ボース統計に従う粒子。ボース粒子ともいう。スピンが整数の素粒子や複合粒子はボソンであり,光子,すべての中間子,および偶数個の核子からなる原子核などがその例である。またフォノンやプラズモンのような準粒子...

ボソンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android