サトウダイコン(砂糖大根)(読み)サトウダイコン(英語表記)Beta vulgaris var. rapa; sugar beet

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

サトウダイコン(砂糖大根)
サトウダイコン
Beta vulgaris var. rapa; sugar beet

アカザ科の越年生作物で,ヨーロッパの原産。サトウヂシャ,テンサイ,ビートともいう。植物学上はフダンソウ (不断草)変種とされる。主根がまっすぐに紡錘形に肥大して,外皮の色も白,紅,黄などがある。地上部はフダンソウに似て質の厚い有柄の葉を根生し,茎は高さ 1mにもなる。日本では主として北海道で栽培される。根を収穫し,そのしぼり汁から良質の甜菜糖をとる。砂糖の原料植物としてはサトウキビに次いで重要で,特に北半球冷温帯での主要な糖の供給源である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android