サッカー(スポーツ)(読み)サッカー

百科事典マイペディア 「サッカー(スポーツ)」の意味・わかりやすい解説

サッカー(スポーツ)【サッカー】

英米での正称はアソシエーションフットボールassociation footballといい,〈サッカー〉の語源アソシエーションassociationの短縮形socに人を意味するerをつけた造語である。英語圏外の多くの国ではフットボールという。世界で最も広く行われている球技。とりわけヨーロッパラテン・アメリカで人気がある。各11名からなる2チームで対戦し,相手側ゴールにボール(革製,外周68〜71cm,重さ396〜453g)を入れ合い,その得点を競う競技。ボールは足(キックドリブル),胴(トラッピング),頭(ヘッディング)などで扱い,手や腕を使うと反則。ただしゴールキーパー(1名)のみはペナルティーエリア内に限り,手・腕の使用が許される。試合時間はハーフタイム(休憩)をはさんで前・後半各45分の計90分。日本サッカー協会の現在の規則によれば,ハーフタイムは15分を超えてはならないとされている。1908年のロンドンオリンピックよりオリンピック正式種目。イングランドでは14世紀からさまざまな形でフットボールが行われ,たびたび国王や教会などから禁止令が出されている。19世紀には各パブリック・スクールが独自のルールでゲームを行っていたが,他校との試合の際には,そのつど話合いを重ねて〈暫定ルール〉で試合を行った。1863年にフットボール・アソシエーション(FA)がロンドンに設立され,〈アソシエーションフットボール〉の競技規則の基礎ができるとともに,1871年から始まったFAカップ大会の影響もあって,それまで上流階級のスポーツであったサッカーは急速に大衆化した。また早くからプロ選手が出現し,1888年にはプロ・リーグが創設されている。産業革命を背景にした英国の海外発展とともにサッカーは世界中に広まり,1904年にヨーロッパの国々が国際サッカー連盟(FIFA)を設立,1911年にはラテン・アメリカ諸国もこれに加盟した。FIFAは1930年以来,4年に1度,ワールドカップを開催しており,オリンピックを上まわる世界最大のスポーツ・イベントといわれている。サッカーは日本へは1873年に英国のライメル・ジョーンズによって紹介された。1993年には日本プロサッカーリーグ(通称Jリーグ)が発足。世界的な名選手であるブラジルジーコ,イングランドのリネカー,ドイツのリトバルスキーなどがJリーグのチームに加わり,熱狂的なブームを呼んだ。日本は1954年よりワールドカップ大会予選に参加し(1958年・1966年は不参加),1998年フランス大会は本大会初出場(1次リーグ3試合全敗で決勝トーナメント進出ならず)。2002年には日本・韓国で共同開催され,日本は決勝トーナメントに進出しベスト16入りを果たした。この大会で韓国はベスト4。2010年南アフリカで開催された大会で,岡田武史監督率いる日本代表は再びベスト16入りを果たしたが,決勝トーナメント1回線でパラグアイと対戦,延長0−0の末PK戦で敗れた。2014年のブラジル大会予選でもザッケローニ監督の日本代表は激戦のアジア予選を勝ち抜き本大会出場が決まったが,ブラジル大会では2敗1分けと惨敗。1次リーグで敗退した。女子ワールドカップは1991年中国大会に始まり,男子同様4年ごとに開催されている。開催国代表チームを含む16ヵ国の代表によって試合が行われる。日本も第1回大会より参加。これまで優勝経験があるのはアメリカ(1991年,1999年),ノルウェー(1995年),ドイツ(2003年,2007年),日本(2011年)。2011年ドイツ大会で佐々木則夫監督率いる日本代表なでしこジャパンは,ドイツの三連覇を阻止,決勝でアメリカと歴史的な激闘を演じ延長2−2の末PK戦で勝利し優勝した。この大会で澤穂希が大会優秀選手と得点王に輝き,なでしこジャパンはフェアプレー賞を獲得。澤は2011年度FIFA最優秀選手賞,佐々木は最優秀監督賞を受賞,ともにアジア人初の快挙となった。2016年カナダ大会の開催が決まっている。オリンピック種目としては,男子は〈現在23歳以下+オーバーエイジ最大3人〉チームで行われる。女子はワールドカップと同様にA代表チームで戦われる。→トトカルチョ
→関連項目外国人選手中田英寿フットサルフットボールメキシコシティーオリンピック(1968年)ラグビー

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android