サタワル島(読み)サタワルトウ(英語表記)Satawal

デジタル大辞泉 「サタワル島」の意味・読み・例文・類語

サタワル‐とう〔‐タウ〕【サタワル島】

Satawal》太平洋西部、カロリン諸島中部の島。ミクロネシア連邦に属する。隆起サンゴ礁の島で、漁業タロイモ栽培が盛ん。伝統的な航海術が現在も用いられており、チューク諸島など周辺島々と帆走カヌーによる往来がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「サタワル島」の意味・わかりやすい解説

サタワル島
さたわるとう
Satawal

太平洋中西部、ミクロネシア連邦のカロリン諸島中部にある隆起サンゴ礁の孤島。面積1.2平方キロメートル、人口約500。島民は漁業とタロイモ耕作に従事するが、航海術に長じていることで知られる。1975年の沖縄国際海洋博覧会に参加するため3000キロメートルの大航海を47日間で完走した外洋カヌー「チェチェメニ号」は、その後、大阪国立民族学博物館に陳列されている。

[大島襄二]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android