サカゲツボカビ類(読み)さかげつぼかびるい(英語表記)Hyphochitridiomycota

日本大百科全書(ニッポニカ) 「サカゲツボカビ類」の意味・わかりやすい解説

サカゲツボカビ類
さかげつぼかびるい
Hyphochitridiomycota

生殖細胞遊走子)の前端に羽形鞭毛(べんもう)1本をもつ菌類。陸生のものもあるが、多くは水中寄生または腐生し、栄養体が単細胞性のもの(サカゲフクロカビ科)と、根状の菌糸体のもの(サカゲツボカビ科)とがある。サカゲフクロカビは、シオミドロ属(褐藻類)の細胞内で同形の不動配偶子が接合する有性生殖を行う。種類数の少ない菌群であるが、鞭毛の特徴が注目される。

[寺川博典]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android