ゴム編(読み)ゴムあみ

精選版 日本国語大辞典 「ゴム編」の意味・読み・例文・類語

ゴム‐あみ【ゴム編】

〘名〙
① メリヤス組織の一種。表目のウエール(縦方向の編目の列)と裏目のウエールが交互に配列されたもの。伸縮性があるので、メリヤス製品の袖口、裾口、首衿、口(くち)ゴムなどに用いる。畔編
② 毛糸編みの一つ。棒針または手編機で、表編み裏編みを交互に並べた編み方。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のゴム編の言及

【編物】より

…棒針編の編地の基本は表編(表目)と裏編(裏目)で,その組合せにより,さまざまな編地をつくる。編目組織は横編組織で,基本の編み方にはメリヤス編,ゴム編(リブ編),ガーター編(パール編)がある。かぎ針編の編目組織は経編組織の応用と考えられ,基本の編み方には鎖編,細編(こまあみ),長編,中長編,長々編などがあり,これらの組合せによってさまざまな模様の編地が作り出される。…

【メリヤス】より

…これは編目密度の単位とされている。編目組織としては平編,ゴム編,パール編があり,総称して3原組織という(図1)。これらの組織を応用して各種の変化組織(タック編,浮き編,添糸編,裏毛メリヤス,パイル,ペレリン編)があり,またゴム編組織の変化組織として両面編がある。…

※「ゴム編」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android