コールマン(James Samuel Coleman)(読み)こーるまん(英語表記)James Samuel Coleman

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

コールマン(James Samuel Coleman)
こーるまん
James Samuel Coleman
(1926―1995)

アメリカの社会学者。パーデュー大学を卒業し、イーストマン・コダック社に短期間勤めた後、コロンビア大学大学院で社会学を学ぶ。1956年にシカゴ大学に職を得るが、1959年にジョンズ・ホプキンズ大学に移った後、1973年にシカゴ大学に教授として戻る。合理的選択理論や数理社会学、計量社会学、教育社会学、政策科学など多方面の活躍で知られ、著書に『青年期の社会』The Adolescent Society(1961)、『数理社会学序説』Introduction to Mathematical Sociology(1964)、『権力と社会の構造』Power and the Structure of Society(1974)、『縦断的データ分析』Longitudinal Data Analysis(1981)、『非対称社会』The Asymmetric Society(1982)、『社会理論の基礎Foundations of Social Theory(1990)などがある。また、いわゆる「コールマン報告」で知られる黒人・白人間の教育格差に関する全米調査(1966)の調査主任を務めた。これらのうちでとくに重要なのは『数理社会学序説』と『社会理論の基礎』である。前者は社会学の一分野としての数理社会学の成立を宣言し、その後の発展契機となった。また後者は合理的選択理論を用いた社会学的分析の到達点の一つであり、世界の社会学者に影響を及ぼした。

[原 純輔]

『J・S・コールマン著、西田春彦・平松闊訳『態度変容モデル』(1974・紀伊國屋書店)』『久慈利武監訳『社会理論の基礎』上下(2004、2006・青木書店)』『James Samuel Coleman, Thomas Hoffer, Sally KilgoreHigh School Achievement(1982, Basic Books, New York)』『J. S. ColemanEquality and Achievement in Education(1990, Westview Press, Boulder)』『J. S. ColemanUniversity Development in the Third World(1993, Pergamon Press, Oxford ; Tokyo)』『J. S. ColemanRedesigning American Education(1997, Westview Press, Boulder)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android