コース・オブ・スタディ(読み)こーすおぶすたでぃ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コース・オブ・スタディ」の意味・わかりやすい解説

コース・オブ・スタディ

学習指導要領」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のコース・オブ・スタディの言及

【学習指導要領】より

…第2次世界大戦後,新しい教育制度の出発へ向けて,1946年4月,文部省内に教科課程改正準備委員会が発足して教育課程改革の作業が行われ,後に各教科別に学習指導要領の作成も進められ,47年3月に〈学習指導要領・一般編(試案)〉が刊行された。その際には,〈アメリカ教育使節団報告書〉(1946年6月)や,アメリカ各州で独自につくられている〈コース・オブ・スタディcourse of study〉なども参考にされた。〈一般編〉では,〈試案〉と明記され,〈これまでの教師用書のように,一つの動かすことのできない道をきわめて,それを示そうとするような目的でつくられたものではない。…

※「コース・オブ・スタディ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android