コンポーネント (映像)(読み)コンポーネント

ASCII.jpデジタル用語辞典 の解説

コンポーネント (映像)

ビデオ信号におけるコンポーネントは、ビデオ(映像)信号を複数の信号に分離して扱う方式。テレビの映像は輝度信号と2種類の色差信号で構成されているため、これらを分けて伝送あるいは記録するコンポーネント信号方式は、合成と分離という手順を省略できるぶん、高画質を実現できる。DVDプレーヤーやハイビジョンテレビのほとんどには、コンポーネントビデオ端子がある。コンポーネントビデオケーブルは、三つ又に分かれており、ビデオ端子として普及しているRCA端子と形状は同じ。RCA端子の色が黄・白・赤なのに対して、コンポーネント端子は、緑・青・赤なので区別できる。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

破壊措置命令

弾道ミサイルなどが日本に飛来・落下する恐れのある場合に、それを破壊するよう防衛大臣が自衛隊に命じること。弾道ミサイル破壊措置命令。[補説]原則として内閣総理大臣の承認を得た上で行われるが、事態の急変な...

破壊措置命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android