コンスタンティノス(読み)こんすたんてぃのす(英語表記)Constantinos

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コンスタンティノス」の意味・わかりやすい解説

コンスタンティノス
こんすたんてぃのす
Constantinos
Konstantin
(826―869)

ギリシア人宣教師。869年2月の永眠に先だつ50日前に修道士となり、以後キリル(キリロス)Кириллといった。コンスタンティノープル総主教秘書となったが、身を引いて修道院にこもった。兄メトディオスとともにモラビア地方のスラブ人伝道に起用された。外交手腕、語学力、信仰心を買われたためであった。聖書祈祷(きとう)書をスラブ語に訳した。スラブ人には文字がなかったのでグラゴリチックというスラブ最古の文字を考案した。このスラブ・アルファベットは、彼の名をとってキリル文字といわれ、現代のロシア文字の母体となった。この文字で書かれたスラブ最古の文献の言語を古代スラブ語、あるいは教会スラブ語、古代教会スラブ語という。

[田口貞夫 2018年2月16日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のコンスタンティノスの言及

【キュリロス】より

…モラビアのスラブ人にスラブ語典礼を伝えたギリシア人宣教師。本名コンスタンティノスKōnstantinos。〈スラブ人の使徒〉と称せられる。…

※「コンスタンティノス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android