コロラド高原(読み)コロラドこうげん(英語表記)Colorado Plateau

精選版 日本国語大辞典 「コロラド高原」の意味・読み・例文・類語

コロラド‐こうげん ‥カウゲン【コロラド高原】

アメリカ合衆国の南西部にある高原ロッキー山脈ワサッチ山脈の間に広がり、コロラド川の上・中流域にあたる。グランドキャニオンなどの景勝地が多い。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コロラド高原」の意味・わかりやすい解説

コロラド高原
コロラドこうげん
Colorado Plateau

アメリカ合衆国アリゾナ州コロラド州ユタ州ニューメキシコ州の一部に広がる面積 33万7000km2に及ぶ高原。標高 600~4000m。下層は先カンブリア時代変成岩,中層は古生代砂岩,頁岩礫岩石灰岩,上層は中生代および古第三紀火山岩からなる。この地層を刻んでコロラド川が流れ,最高 1800mの深い谷を形成。その代表的なものが,1979年に世界遺産の自然遺産に登録されたグランドキャニオン。高原上はほとんど不毛で,わずかにヒツジ放牧と小規模な農業が行なわれる。アメリカで最も人口密度が低い。アリゾナ州,ユタ州,ニューメキシコ州にはインディアン(→北アメリカインディアン)の指定居留地がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コロラド高原」の意味・わかりやすい解説

コロラド高原
ころらどこうげん
Colorado Plateau

アメリカ合衆国西部のロッキー山脈とワサッチ山脈との間に広がる大高原。コロラド、ニュー・メキシコ、ユタ、アリゾナの4州にまたがる。面積約39万平方キロメートル。標高は1000~3000メートルで、山地盆地が入り組んでいる。全域がコロラド川流域に属し、各所峡谷をつくっている。乾燥地域に属し、ステップと砂漠の景観を示す。大放牧が行われる以外に産業らしいものはとくになく、ナバホ人とホピ人のインディアン特別居住区がある。景勝地は数多く、グランド・キャニオンをはじめ、ブライスキャニオンザイオン、モニュメント・バリー、岩窟(がんくつ)住居で知られるメサ・バード、ミテオ・クレーター(大隕石孔)、化石林などがある。地質は先カンブリア時代から新生代第四紀までの岩石からなり、複雑な地殻変動の歴史が各地でみられる。

[鶴見英策]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「コロラド高原」の意味・わかりやすい解説

コロラド高原 (コロラドこうげん)
Colorado Plateau

アメリカ合衆国南西部,ロッキー山脈南端部からウォサッチ山脈にかけて広がる乾燥した高原。アリゾナ,ユタ,コロラド,ニューメキシコの諸州にまたがり,面積は約33万km2。ほぼ水平な古生層,中生層からなり,コロラド川が西方へ流れ出す。風化・浸食によるメーサとビュートや,グランド・キャニオンに代表される峡谷が特徴的で,標高は600~3600mと起伏に富む。高地では比較的雨量に恵まれるが,ステップと砂漠が一般的で,放牧と鉱業が主要産業。インディアン保留地が多い。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「コロラド高原」の意味・わかりやすい解説

コロラド高原【コロラドこうげん】

米国南西部,ロッキー山脈南端から西に広がり,アリゾナ州北部,ユタ州南部にまたがる高原で,コロラド川が貫流。標高600〜3600m。地層はおもに古生代,中生代および第三紀の礫(れき)岩,溶岩からなり,大規模な浸食地形が発達。世界有数のウラン鉱床地帯で,グランド・キャニオン国立公園,ザイオン国立公園,ブライス・キャニオン国立公園がある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android