コルネリウス(Hans Cornelius)(読み)こるねりうす(英語表記)Hans Cornelius

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

コルネリウス(Hans Cornelius)
こるねりうす
Hans Cornelius
(1863―1947)

ドイツ実証主義哲学者。ミュンヘンで生まれ、1903年以降母校のミュンヘン大学で教えたあと、1910年フランクフルト大学教授となる。新カント主義とマッハを中心とする反形而上(けいじじょう)学の実証主義の間に位置して、彼自身は認識のいっさいを感覚的経験の直接所与に還元することを主張し、こうして哲学の基礎を心理学に置いた。しかしマッハ流の純粋な経験論に対しては、これら意識経験の究極根拠を、むしろカント的な統覚にみようとした。著書に『経験科学としての心理学』Psychologie als Erfahrungswissenschaft(1897)や『造形芸術の基本法則』Elementargesetze der bildenden Kunst(1908)などがある。

[西村清和 2015年2月17日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android