コルテス(英語表記)Hernán Cortés

精選版 日本国語大辞典 「コルテス」の意味・読み・例文・類語

コルテス

(Hernán Cortés エルナン━) スペインメキシコ征服者。一五一九年キューバ植民地総督の命でユカタン半島からメキシコに攻め入り、一五二一年アステカ帝国を征服。ヌエバ‐エスパーニャ植民地を建設し、総督となる。(一四八五‐一五四七

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「コルテス」の意味・読み・例文・類語

コルテス(Hernán Cortés)

[1485~1547]スペインの武将。1519年から1521年にかけてメキシコに遠征。アステカ王国を征服して総督となり、スペインの植民地とした。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「コルテス」の意味・わかりやすい解説

コルテス
Hernán Cortés
生没年:1485?-1547

スペインのコンキスタドールイダルゴ(下級貴族)の子としてスペインのエストレマドゥラ地方に生まれ,一時サラマンカ大学に学ぶ。1504年イスパニオラ島へ渡り,11年ディエゴ・ベラスケスとともにキューバ島征服に参加。18年,キューバ総督ベラスケスより第3次メキシコ沿岸地域遠征隊の隊長に任じられた。19年2月,出航停止令を無視し,スペイン人,インディオ,黒人など総勢600人余りの部下を率いてハバナを出港。コスメル島を経てユカタン半島をメキシコ湾岸沿いに進み,タバスコでインディオ女性マリンチェを贈られた。4月,サン・フアン・デ・ウルアに達し,アステカ王国の情報を得て,ベラクルス市を建設後,国王カルロス1世にアステカ征服の許可を求める書翰を送る。8月,内陸へ進軍し,途中アステカ族と対峙するトラスカラ族を味方とし,チョルラでの激戦ののち,11月アステカ王国の首都テノチティトラン(現,メキシコ市)に入り,モクテスマ2世を幽閉。翌年4月,ベラスケスが派遣した追討軍を迎え討つためベラクルスに向かい,6月,追討軍を打破して味方とし,首都へ帰還するが,首都ではインディオの武装蜂起が起こっていた。7月30日,インディオの反乱鎮圧に失敗し,首都を退却。この事件は〈悲しき夜〉と呼ばれ,約1000名のスペイン人が死亡した。のちトラスカラ地方で軍を建て直し,21年夏テノチティトランを水陸両面から攻囲し,8月13日クアウテモックを捕らえ,首都を陥落させた(アステカ王国の滅亡)。22年10月,国王よりヌエバ・エスパーニャ(メキシコ)の総督・総監に任じられる。のちエンコミエンダの分配等をめぐって王室官吏と対立し,27年自己の大義を主張するためスペインへ帰った。29年4月,国王よりオアハカ盆地侯に叙せられ,22ヵ村,2万3000名のインディオを与えられたが,征服地の統治権は授与されなかった。30年,メキシコに戻り,モレロス地方の領地を中心に製糖業穀物・綿花・果樹栽培に大々的に乗り出し,ヌエバ・エスパーニャ最大の製糖業者,新大陸最大のエンコメンデロとなる一方,新しい発見事業にも着手し,36年,バハ・カリフォルニア(現,カリフォルニア半島の一部)を発見。しかし侯領の管轄権をめぐって王室側と対立し,40年自己の権利と財産を回復する目的でスペインへ帰るが,征服地に王権の確立を目ざす王室は,彼の主張を認めなかった。のちアルジェリア遠征に加わり,47年12月,セビリャ近郊で没した。遺言に従い,遺体はメキシコに埋葬された(1566)。

 コルテスは軍事的征服のみならず,〈新大陸のモーゼ〉とさえ評価されるほど,インディオの改宗にも熱意を示した典型的なコンキスタドールであった。なお,国王に書き送った《報告書簡Cartas de Relación》はアステカ王国の征服のみならず,当時のインディオの日常生活を知るうえでも貴重な史料となっている。
執筆者:

コルテス
Cortes

中世から近世にかけてスペインの諸王国,ポルトガルで存続した身分制議会。西ゴート時代に起源をもつ,高位聖職者・高級貴族の代表によって構成された国王の封臣会議(クリア・レギア)に,都市代表の参加が原則となって成立した。その成立年代は,レオン1188年,カタルニャ1214年など,いずれも12~13世紀である。コルテスは,基本的に課税協賛権,立法請願権,王位継承への干渉権を有したが,その政治的実効は,各地の王権,聖職者・貴族,都市の社会的・経済的勢力関係によって,歴史的・地域的に異なる。カスティリャ王国では,都市自治体の発展を背景に14~15世紀が最盛期であり,王権の伸張と共に衰退した。特に16世紀中ごろからは,18都市の代表が国王の臨時課税徴収を承認するだけの機関に転化した。アラゴン連合王国に統合したアラゴン,カタルニャ,バレンシアは,統合後も別個に議会を開催した。また14世紀以降,それぞれ議会の常設代表部が組織され,王権を制約する政治的中核となった。カタルニャとバレンシアでは都市経済の実力に支えられて都市代表の力が優勢であり,アラゴンでは大・小貴族が別々に代表を送った。アラゴン連合王国の各コルテスは,15世紀末スペイン統一王朝成立後も維持されたが,18世紀初めの王位継承戦争の結果廃止された。スペイン,ポルトガルには19世紀になって近代的国民議会が成立するが,それもコルテスの名称をもつ。
執筆者:

コルテス
Martín Cortés
生没年:1533-89

アステカ王国の征服者H.コルテスの子。第2代オアハカ盆地侯。メキシコのクエルナバカに生まれ,1540年スペインへ渡り,国王カルロス1世,ついでフェリペ2世に仕え,63年メキシコへ帰る。65年,コンキスタドールやその子孫の権利を剝奪し王権の確立を図るスペイン王室に対し,メキシコでは若いクリオーリョ(クレオール)を中心に反乱計画が練られ,コルテスはこの〈1565年の陰謀〉に加わったとみなされて逮捕され,インディアスから永久追放された。のち,74年,国王よりメキシコにある旧財産の返却が認められるが,二度とメキシコには戻らなかった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「コルテス」の意味・わかりやすい解説

コルテス

スペインのコンキスタドール。下級貴族の出身で,インディアスに渡り,キューバ島征服に参加。1519年メキシコ遠征に出発,1521年アステカ王国を滅ぼし,1523年ヌエバ・エスパーニャ(メキシコ)総督となった。1529年オアハカ盆地侯に叙せられ,メキシコ最大の製糖業者,新大陸最大のエンコメンデロとなるが,侯領の管轄権をめぐって王室と対立。1540年帰国し訴えるが主張は認められず,失意のうちにセビリア近郊で死去。→エンコミエンダ
→関連項目アクロバットクロニスタディアス・デル・カスティリョテノチティトランパロス・デ・ラ・フロンテラベラクルスマリンチェメキシコ(国)メキシコ(都市)モクテスマ[2世]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コルテス」の意味・わかりやすい解説

コルテス
Cortés, Hernán(Hernando)

[生]1485. エストレマドラ,メデリン
[没]1547.12.2. セビリア付近カスティリェハデラクエスタ
スペインの探検家,メキシコ征服者。下級貴族の家に生れ,サラマンカ大学で法律を学んだのち,1504年ヒスパニオラ島へ渡り,11年 D.ベラスケス・デ・クエリャルのキューバ遠征に参加し,当時の首都サンチャゴの市長に任命された。 19年2月ベラスケス・デ・クエリャルの命令で五百余の兵を率いてメキシコへ向い,3月タバスコに上陸。さらに航海を続け,都市ベラクルスを建設,その地の総督となった。 11月アステカ帝国の首都テノチティトランへ到着,アステカ帝国の巨大な富を知り,帝国の侵略を決意,王モンテスマ2世を捕虜とした。 20年6月アステカ族の反撃を受けてかろうじて首都を脱出 (→悲しき夜 ) ,翌 21年8月に再占領,部下とともに広大な土地と多数のインディオを支配下におき,スペイン植民地の基礎を築いた。しかし,その巨大な富と権力をスペイン王室に危険視されて,26年統治権を奪われた。 28年帰国したコルテスは国王カルロス1世 (神聖ローマ皇帝カルル5世 ) に訴え,一時成功したようにみえたが,結局 35年副王制の確立によって完全に政治権力を失った。この間グアテマラやカリフォルニア半島などへ遠征隊を送った。 40年スペイン帰国後も国王に冷遇され,失意のうちに死んだ。

コルテス
Cortes

近代以前におけるスペイン・ポルトガル諸王国の身分制議会。近代のスペインでは国民議会をさす。コルテスとは元来「宮廷」の意味。最初は封建家臣会議であったが,13世紀後半から貴族,聖職者のほか都市代表を加えて身分制議会となった。レオンは 1188年,カスティリアは 1250年,ポルトガルは 54年,アラゴンは 74年,カタルニャは 83年,それぞれコルテスを開催。国土回復運動の過程において,国王は戦費と軍事力の援助を都市に依存し,また封建貴族に対抗する必要上,市民層の支持を必要としたことがコルテスの成立を促進したとみられる。最盛期は 14~15世紀。その後,都市代表は国王の権力と結びつき大衆から遊離してコルテスは衰退。 19世紀に入ると市民による議会としてコルテスが開かれた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「コルテス」の解説

コルテス
Hernán Cortés

1485〜1547
スペインの征服者(コンキスタドレス)
1519年に500人の兵と馬16頭,船11隻をもってユカタン半島に上陸し,1521年にメキシコのアステカ王国を征服。1536年には下カリフォルニアを発見した。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のコルテスの言及

【クエルナバカ】より

…快適な気候,周囲の山々と花の美しい観光都市。アステカ貴族の習慣に従って,コルテスもここに住み,宮殿を建設した。日本の〈二十六聖人〉の壁画のある聖堂,18世紀の銀山王ボルダの庭園がある。…

【大航海時代】より

… カリブ海地域でのこうした植民地経営の発足と並行して,新大陸本土への進出も試みられた。その最大のものは18年に始まったエルナン・コルテスのメキシコ遠征である。彼は19年アステカ王国を滅ぼし,莫大な黄金を入手した。…

【タバスコ】より

…巨大な戦士の顔を刻んだ石彫で有名なオルメカ文化開花の地。1518年にグリハルバJuan de Grijalva(1480?‐1527)が当地を探検し,19年H.コルテスがメキシコ征服のため,最初に原住民と衝突し,勝利した土地である。【栗原 尚子】。…

【チョルラ】より

…7世紀から12世紀初めまでトルテカの都アチョランとして繁栄し,その後も宗教的中心地であった。1519年,アステカ征服に向かうH.コルテスによって住民の大虐殺と都市の破壊がなされた。コルテスは当時の家屋数を2万と記録しているが,1931年以降の発掘で当時の全貌が明らかになりつつある。…

【マンサニヨ】より

…人口2万6000(1978)。1535年H.コルテスはここからカリフォルニア半島探検に出発している。植民地時代には,フィリピンとの交易の中継港として発達。…

【メキシコ】より

…その起源は1521年のスペイン人によるアステカ王国の征服にさかのぼる。スペインの征服者エルナン・コルテス自身,先住民の女性マリンチェとの間に子を残しているので,彼はその意味でも混血の国メキシコの祖といえよう。しかしその後,300年にわたる植民地時代は,スペイン人を支配者とし,先住民を被征服民とする階級差が大きい二元的社会であった。…

【モレロス[州]】より

…主要な産業はバルサス川支流域の農業で,米,トウモロコシ,コーヒー,サトウキビ,果実が主要な農産物。とくにサトウキビはH.コルテスによって新大陸のこの地に初めて導入され,この国を代表するサカテペックの製糖工場の起源となる。観光業も主要な産業で,クエルナバカがその中心。…

※「コルテス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android