コネシン

化学辞典 第2版 「コネシン」の解説

コネシン
コネシン
conessine

C24H40N2(356.59).ネリイン(neriine),ロケシン(roquessine)ともいう.ガガイモ科低木Holarrhena antidysentericaの枝皮および根皮に含有されるステロイドアルカロイドクルチアルカロイドの一つでもある.無色の板状結晶.融点127~129 ℃.+25°(エタノール).アメーバ赤痢の治療に用いられ,エメチンに比べておう吐の副作用がない.抗菌性がある.ピクリン酸塩は黄色の針状晶.融点222~224 ℃.[CAS 546-06-5]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android