コニョンコフ(読み)こにょんこふ(英語表記)Сергей Тимофеевич Конёнков/Sergey Timofeevich Konyonkov

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コニョンコフ」の意味・わかりやすい解説

コニョンコフ
こにょんこふ
Сергей Тимофеевич Конёнков/Sergey Timofeevich Konyonkov
(1874―1971)

ロシアの彫刻家。農民の子として生まれ、モスクワ絵画・彫刻・建築学校とペテルブルグの美術アカデミーに学ぶ。若くしてパリ、ローマフィレンツェを訪れ、ミケランジェロの作品に感動した。『サムソン』『ニケ』『スラブ人』などで革命前に一家をなし、革命後は1924年から45年までアメリカに亡命、その後帰国した。この間ゴーリキー、ドストエフスキーパブロフなどの肖像をつくった。晩年には『ニーノチカ』や『ムソルグスキー』(1953)を制作している。石膏(せっこう)のほか、木や大理石を素材としたものが多い。亡命美術家が帰国して晩年まで仕事をした数少ないケースであった。

木村 浩]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android