コスチューム(読み)こすちゅーむ(英語表記)costume

翻訳|costume

精選版 日本国語大辞典 「コスチューム」の意味・読み・例文・類語

コスチューム

〘名〙 (costume)
① 一般に特定地域時代民族に固有な伝統的な服装のこと。民族衣装
舞台、舞踊会、仮装などに着る衣装。また、一般に、衣装のこと。
放浪記(1928‐29)〈林芙美子〉「白と黒のコスチュウム」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「コスチューム」の意味・読み・例文・類語

コスチューム(costume)

ある時代・民族・地方などに特有の服装。髪形・付属品なども含めていう。
仮装や舞台の衣装。
上下そろいの婦人服スーツ
[類語]服装身なり装い服飾身だしなみ格好

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コスチューム」の意味・わかりやすい解説

コスチューム
こすちゅーむ
costume

衣服(clothes, clothing)が単に物的なものをさすのに対して、コスチュームは、物と心の一体化した服装や衣装を表す語として用いられる。一般には、ヘアスタイルから靴や装身具までをも含めた、一つの調和のとれた服装のことであるが、とくに、ある時代、地域、民族、階級などに特有の、服装や身なりについていう。

 日本の着物が一例であるナショナル・コスチューム(民族服)、農民服や漁民服を含むフォーク・コスチューム(民俗服)、大学の式服であるアカデミック・コスチュームなどがこれにあたる。また、芝居や舞台、仮装舞踏会などで着用される衣装のほか、特定の場所や目的、時間、季節にふさわしい服装(花嫁衣装、狩猟服、水着、祭りの衣装、夏服・冬服など)や、ある一時期に流行した服や、自己表現を目的とした服装(たとえば1980年前後に現れた東京・原宿竹の子族の服装など)をいう。

[田村芳子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コスチューム」の意味・わかりやすい解説

コスチューム

服装」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android