コシダカモノアラガイ(読み)こしだかものあらがい(英語表記)dwarf pond snail

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コシダカモノアラガイ」の意味・わかりやすい解説

コシダカモノアラガイ
こしだかものあらがい / 腰高物洗貝
dwarf pond snail
[学] Fossaria truncatula

軟体動物門腹足綱モノアラガイ科の巻き貝。淡水産で、ヨーロッパからアジア北部に広く分布し、日本では北海道に分布している。本州にも移入した個体群がみられる。殻高80ミリメートル、殻径50ミリメートルぐらいで、殻は薄質の長卵形黄褐色を帯び、螺塔(らとう)はわりあい高い。殻口は卵形で、軸唇はほとんどねじれていない。蓋(ふた)はもたない。ウシヒツジヤギなど家畜寄生虫である肝蛭(かんてつ)の中間宿主である。

[奥谷喬司]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android