精選版 日本国語大辞典
「コギトエルゴスム」の意味・読み・例文・類語
コギト‐エルゴ‐スム
(cogito, ergo sum) 「私は考える、ゆえに私は存在する」の意。
デカルトが方法的
懐疑の末に到達した根本原理。すべてを
虚偽だと考えることはできても、そう考える自己の存在は疑いえないとし、この
自我の明晰、判明な確実性をすべての知識の基とした。哲学的に近代合理主義の出発点をなした
命題とされている。我思う、故
(ゆえ)に我在り。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
デジタル大辞泉
「コギトエルゴスム」の意味・読み・例文・類語
コギト‐エルゴ‐スム(〈ラテン〉cogito, ergo sum)
「我思う、ゆえに我あり」と訳される。すべての仮構的権威を排したあとで、絶対に疑いえない確実な真理として、考える我という主体の存在を提起したもの。デカルトの言葉。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例