すべて 

ゲンチアノース

化学辞典 第2版 「ゲンチアノース」の解説

ゲンチアノース
ゲンチアノース
gentianose

6G-β-D-glucopyranosylsucrose.C18H32O16(504.44).D-グルコース2分子とD-フルクトースからなる非還元性の三糖.構造D-Glc(β1→6)D-Glc(α1→2β)D-Fru.ヨーロッパ産のリンドウ科ゲンチアナGentiana lutea L.の地下茎に含まれ,90% エタノールで抽出すると得られる.結晶.融点209 ℃.+31.5°(水).インベルターゼゲンチオビオースとフルクトースに,エムルシンによってグルコースとショ糖に加水分解される.[CAS 25954-44-3]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

栄養・生化学辞典 「ゲンチアノース」の解説

ゲンチアノース

 グルコース2分子,フルクトース1分子からなる三糖.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

すべて 

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む