ゲラン(Daniel Guérin)(読み)げらん(英語表記)Daniel Guérin

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ゲラン(Daniel Guérin)
げらん
Daniel Guérin
(1904―1988)

フランスの政治思想家。5月19日パリに生まれる。リセ卒業後、政治学を学び、さまざまな職業を経たのち、文学ジャーナリズムの分野で活躍する。1930年社会党に入党したが翌1931年脱退、反ファシズム運動を組織した。1935年社会党に復党したが、1938年にふたたび脱退し、M・ピベールMarceau Pivert(1895―1958)と社会主義労農党を結成した。アナキズム系譜にたちながら、広い学識と鋭い現実感覚によってマルクス主義トロツキズムをも包摂し、絶対的自由libertaireの立場を貫いている。『褐色ペストLa Peste brune a passé là(1933)、『人民戦線Front populaire: Révolution manquée(1963)、『現代のアナキズム』L'Anarchisme(1965)、『第一共和政下の階級闘争La lutte de classes sous la première républiqueなど、ファシズム、人民戦線、アナキズム、フランス革命などについて多くの著書がある。

[瓜生洋一]

『江口幹訳『現代アナキズムの論理』(三一新書)』『村上公敏訳『革命的自然発生』(1976・風媒社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例