ケラムイ(読み)けらむい

日本歴史地名大系 「ケラムイ」の解説

ケラムイ
けらむい

漢字表記地名「計羅武威」のもとになったアイヌ語に由来する地名。コタン名のほか岬名・湖沼名としても記録されている。クナシリ島南端に突出した半島状地形の先端部に位置し、当地一帯は近代に入り泊村に包含された。仮名表記は「ケラムイ」が多いが(「蝦夷拾遺」、木村「蝦夷日記」、「北夷談」「東蝦夷地場所大概書」「東行漫筆」など)、「ケロモエ」(「蝦夷日誌」三編)、「ケロモイ」(山川地理取調図)もある。漢字表記は「化良尤威」(児山「蝦夷日記」)がみられる。一帯の地形は「蝦夷巡覧筆記」に「此処砂崎、夫ヨリ一里半程行キ沼有リ、幅十四五間長百十間位、沼尻ヨリ潮入ル平山遠ク木ナシ」とあり、岬については諸書に書留められている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android