ケテイカカズラ(読み)けていかかずら

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ケテイカカズラ」の意味・わかりやすい解説

ケテイカカズラ
けていかかずら
[学] Trachelospermum jasminoides (Lindl.) Lemaire var. pubescens Makino

キョウチクトウ科(APG分類:キョウチクトウ科)の常緑藤本(とうほん)。つるは地をはい、気根で他の樹木によじ登る。テイカカズラに似るが、若枝、葉の裏面花序、花喉(かこう)部に毛があり、萼(がく)裂片は花筒狭部と同じ長さがある。近畿地方以西の本州から九州、および朝鮮半島中国に分布する。

小林義雄 2021年6月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のケテイカカズラの言及

【テイカカズラ】より

…昔マサキノカズラと称したものは本種のことである。また,全体に大型で,幼茎,葉裏の脈上などが有毛なケテイカカズラvar.pubescens (Makino) Nakaiは本州中部以南から中国大陸にかけて分布する。庭木や盆栽にし,茎や葉を乾燥して解熱強壮剤とする。…

※「ケテイカカズラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android