ケイ・そこなう・するどい(漢字)

普及版 字通 の解説


15画

[字音] ケイ
[字訓] そこなう・するどい

[説文解字]

[字形] 会意
(歳)+刀。〔説文〕四下に「利傷なり」とあり、鋭利な刀による傷の意とし、字を声とする。〔説文〕に収める声の字には(かい)・(かい)・(わい)・(えつ)などの声がある。歳の卜文・金文はもと大きな戉(鉞(まさかり))の形に従い、刀の上下に肉の形を加えており、宰割の意がある。そのことをというのであろう。〔文子〕に(割)・伐を韻とする例があり、に古く入声の音があったようである。

[訓義]
1. そこなう、鋭利な刃物で傷つける。
2. さく、きる、わる。
3. するどい、するどい器。
4. 会と通じ、あう。

[古辞書の訓]
〔新字鏡〕 太知奴弥(たちぬみ)〔名義抄 サク 〔字鏡集 イタム・ヤブル

[熟語]

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android