グージョン(英語表記)Jean Goujon

改訂新版 世界大百科事典 「グージョン」の意味・わかりやすい解説

グージョン
Jean Goujon

フランスルネサンス彫刻家生地生没年は不詳。1540年ごろからルーアンで活動していた記録があり,おそらく1510年ごろ生まれ,若年にイタリアに赴き,直接にローマ時代やルネサンスの美術に接して学んだと推定される。作品はほとんどすべて建築装飾として制作されている。44年パリで建築家レスコに協力し,サン・ジェルマン・ローセロア教会のジュベ浮彫装飾を制作,そのひとつ《ピエタ》にはパルミジャニーノ版画の影響がみられる。49年,アンリ2世のパリ入市の式典装飾として制作された建造物のひとつ〈イノサンの泉〉を飾る浮彫パネルを完成した。長身ニンフのしなやかな姿態長方形の枠にみごとに収められ,繊細な刻線の浅浮彫で表現されている。48年以降レスコに協力してルーブル宮殿の建築装飾に参加する。とくに50-51年に制作した〈カリアティード〉(女性人像柱)4体はグージョンの数少ない丸彫像の作例で,イタリア・ルネサンスの範例を越えて古典古代風に近づく表現を示す。同宮殿の建築装飾には62年まで従事し,多額の支払を受けている。またウィトルウィウスの《建築十書》のフランス語訳初版(1547)のために木版挿絵を制作。プロテスタントであったため迫害をうけ,62-63年ごろボローニャに亡命し,その地で68年までに没したと推定される。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「グージョン」の意味・わかりやすい解説

グージョン
Goujon, Jean

[生]1510頃.ノルマンディー?
[没]1568頃.
フランスの彫刻家。 1540年にルーアンで活躍していた以前のことは不明だが,おそらくイタリアで古典様式を学んだものと推測されている。代表作にパリのサン・ジェルマン・ロクセロア教会の内陣障壁彫刻 (1544~45,ルーブル美術館) や『フォンテーヌ・デ・イノサン』 (1547~49) の部分が現存。作風は後者の有名なニンフの浮彫彫刻が示すように,古典的様式にフランス風の繊細,優雅な趣をみごとに融合したもの。 1548~62年ルーブル宮殿造営にピエール・レスコーとともに携わり,ファサードの装飾やカリュアティド (1549頃~53) などを制作したが,それらは 19世紀に不適切な修復によってそこなわれた。 1562年以後の消息は不明。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「グージョン」の意味・わかりやすい解説

グージョン

フランスの彫刻家,建築家。ノルマンディーに生まれ,パリ,ルーアンなどで活躍,1562年以降ボローニャに定住した。イタリア・ルネサンスの影響を受けながら,独自の形態感覚を加味し,柔らかな肉付けと優美な肢体とを特色とする人像彫刻を多く残した。代表作にルーブル宮殿のカリアティードの装飾彫刻(1550年),パリのイノサン小公園にある〈イノサンの噴水〉のニンフの浮彫(1547年―1549年)などがある。
→関連項目レスコ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「グージョン」の意味・わかりやすい解説

グージョン
ぐーじょん
Jean Goujon
(1510ころ―68ころ)

フランス・ルネサンスのもっとも重要な彫刻家の一人。現存作品のうちもっとも早いものがルーアンのサン・マクルー聖堂のオルガン支柱(1540~42)であるため、彼の生地はノルマンディー地方と思われる。おもにパリで活躍し、サン・ジェルマン・ローセルワ聖堂の内陣障壁(1544)、『幼児たちの泉』(1547~49)、ルーブル宮の女人像柱の間の『女人像柱(カリアティード)』(1550)などはいずれも優雅な古典性をたたえた名品である。1562年からパリでの消息がなく、晩年はボローニャに住み、同地で没したと思われる。

[篠塚二三男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のグージョンの言及

【レスコ】より

…フランスの建築家。パリの良家に生まれ,数学や幾何学と共に建築を学んだルネサンス人で,彫刻家グージョンの協力を得てオテル・カルナバーレ(1550)やルーブル宮殿方形中庭南西隅(1559)などを設計。綿密に研究された古典オーダーとギリシア的優美にみちた彫刻装飾をみごとに融合させ,記念性を重んじる同時代のイタリア建築には見られない装飾豊かなフランス・ルネサンス建築を創始した。…

※「グージョン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android