グンナイフウロ(読み)ぐんないふうろ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「グンナイフウロ」の意味・わかりやすい解説

グンナイフウロ
ぐんないふうろ / 郡内風露
[学] Geranium onoei Fr. et Sav. var. onoei f. onoei
Geranium eriostemon Fisch. var. reinii (Fr. et Sav.) Maxim.

フウロソウ科(APG分類:フウロソウ科)の多年草。根茎は太く、茎は直立し高さ50センチメートル、葉柄とともに開出する粗い毛と腺毛(せんもう)がある。下方の葉は長い柄があり、裏面に開出毛が密に生え、円形で5~7裂し、裂片には不ぞろいの大きな鋸歯(きょし)がある。花は6~8月、茎頂と分枝の先に数花ずつ散房花序につき、淡紅色で径2.5センチメートル、小花柄は果時も直立する。萼片(がくへん)、花弁ともに5枚、花糸の下半に長い毛があり、花柱の合生部は離生部より長い。北海道、本州北中部の山地に生える。名のグンナイは山梨県郡内の地名による。品種タカネグンナイフウロは、花が濃紅紫色で、葉の裏面脈上にのみ開出毛があり、本州中部地方の高山に生える。

[小林純子 2020年8月20日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「グンナイフウロ」の意味・わかりやすい解説

グンナイフウロ

フウロソウ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のグンナイフウロの言及

【フウロソウ(風露草)】より

…あまり大きい群落にはならず,数本ずつ離れて生育することが多い。茎頂に十数個の花が集まってつき,茎が直立していて,他種と区別しやすいのは,グンナイフウロとチシマフウロである。グンナイフウロG.eriostemon Fisch.var.reinii Maxim.(イラスト)は葉のきれこみがやや浅く,花は淡紫色で,少しうつむいて咲く。…

※「グンナイフウロ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android