グレートディバイディング山脈(読み)グレートディバイディングサンミャク(英語表記)Great Dividing Range

デジタル大辞泉 の解説

グレートディバイディング‐さんみゃく【グレートディバイディング山脈】

Great Dividing Range》オーストラリア東部に連なる山脈クイーンズランド州北東端のヨーク岬からニューサウスウェールズ州東部を南北に走り、ビクトリア州メルボルン西側の平原に至る。最高峰スノーウィーマウンテンズコジアスコ山ブルーマウンテンズなどの山地丘陵が断続的に連なり、東部高地を構成する。大分水嶺だいぶんすいれい山脈。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

グレートディバイディング山脈
グレートディバイディングさんみゃく
Great Dividing Range

イースタンハイランズ Eastern Highlandsあるいは大分水嶺ともいう。オーストラリア東部にある山脈。海岸線に平行して北はクイーンズランド州のヨーク岬半島の基部からニューサウスウェールズ州を経てビクトリア州のメルボルン西方約 200kmまで,3700kmにわたって連なる高地の列で,東のサンゴ海,タスマン海,北のカーペンタリア湾,南のインド洋に流出する多くの河川の分水嶺をなす。一般に花崗岩の残丘を載せた古生層の準平原が断層を伴って隆起してできたもので,新しい玄武岩質溶岩の流出もみられる。山脈の幅は約 160~480kmで,西斜面はゆるやかに大鑽井,マレー=ダーリングの各盆地に続き,東側は急傾斜のところが多い。北部は一般に幅も狭く高さも平均 600~900mと低い。南東部では平均 1200m程度で,大陸の最高峰コシウスコ山 (2230m) があり,一帯オーストラリアアルプスと呼ばれる。そのほか 1000mをこえる山としては,アサートン台地のバートルフリア山 (1611m) ,ニューイングランド地方のラウンド山 (1615m) などがある。高原上は平らな面が広く,西斜面に農牧地が開ける。東側はアサートン台地,オーストラリアアルプスなどのように急崖や滝の景観により観光地となっているところが多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android