グランド・ティートン国立公園(読み)ぐらんどてぃーとんこくりつこうえん(英語表記)Grand Teton National Park

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

グランド・ティートン国立公園
ぐらんどてぃーとんこくりつこうえん
Grand Teton National Park

アメリカ合衆国、ワイオミング州北西部にある国立公園。面積1256平方キロメートル。1929年制定。ティートン山脈を中心とする公園で、断層地塊による山々は山麓(さんろく)部をもたず、雪を頂いて平坦(へいたん)部からそそり立つ姿が絶景である。最高峰グランド・ティートン山(4196メートル)。東側のジャクソン・ホールとよばれる平坦地には無数の湖が点在し、スネーク川が深い森林地帯や草原を縫って流れる。野生生物の宝庫としても知られ、ジャクソン・ホールを中心に、オオジカカモシカクマをはじめ多くの野生動物が生息し、湖や小川には魚類も多い。夏に入ると一面の花畑が登山者やハイカーたちの目を楽しませる。

[作野和世]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア の解説

グランド・ティートン国立公園【グランドティートンこくりつこうえん】

米国,ワイオミング州北西部にある国立公園(1929年指定)。グランド・ティートンGrand Teton山(4196m)をはじめ,氷河をいただいた高峰が連続し,アルプス型の景観を示す。東麓にはスネーク川,ジャクソン湖などがあり,西部劇ロケ地としてよく利用される。
→関連項目ロッキー[山脈]ワイオミング[州]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android