グネツム科(読み)グネツムか(英語表記)Gnetaceae

精選版 日本国語大辞典 「グネツム科」の意味・読み・例文・類語

グネツム‐か ‥クヮ【グネツム科】

〘名〙 (グネツムは Gnetum) 裸子植物の科名。世界に一属約三〇種があり、熱帯に分布する。常緑低木で多くはつる性。葉は単葉十字対生托葉がない。雌雄異花で複合穂状花序をなし、十字対生の苞(ほう)があり、花序は各節ごとに多数の雄花と一列の雌花からなる。雄花には筒状の花被があり、中心から軸が伸び先端に花糸のない二個の葯(やく)がある。雌花には筒状の花被があって、一個の卵子を包む。特異な構造の花として有名。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「グネツム科」の意味・わかりやすい解説

グネツム科
グネツムか
Gnetaceae

裸子植物の1科で,熱帯地方に1属 (グネツム属 Gnetum) 約 30種がある。マオウ科,ウェルウィッチア科などとともにグネツム目を形成し,いわゆる残存 (遺存) 植物の一群とされる。グネツム科の大半はつる性多年草で,小低木となる種もあり,マレーシアなど熱帯アジアとアフリカ,南アメリカ,太平洋諸島にも分布する。葉は常緑で革質。雌雄異株穂状花序をつくるが,花穂はさらに集って密集する花序となる。雌花,雄花ともに筒状の花被をもつ。種子では胚珠外壁が木質化し,これを包む形で花被が多肉化して,一見核果のように見える。グネツムG.gnemonではこの種子 (→偽果 ) を食用とすることがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android