グスタフ(2世)(読み)ぐすたふ(英語表記)Gustav Ⅱ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「グスタフ(2世)」の意味・わかりやすい解説

グスタフ(2世)
ぐすたふ
Gustav Ⅱ
(1594―1632)

スウェーデン王(在位1611~32)。グスタフ・アドルフGustav Adolfともいう。グスタフ・バーサの孫。17歳で親政をとり、名宰相オクセンシェーナと協力して中央・地方行政を整備し、軍隊組織を強化し、貴族院を設置して貴族支配を確立した。経済分野ではオランダ人を招いて外国資本の導入を図り、関税、物品税を課して貨幣経済を促進した。またウプサラ大学に王室領を寄贈して学芸の振興にも努めた。さらに法律も整備して各主要都市に控訴裁判所を設けた。外交では、父王の開始した対デンマーク、対ロシア戦争を講和で切り抜け、続行中の対ポーランド戦争に総力を結集し、リガリボニアをはじめ、ダンツィヒ(現グダニスク)を除く大半を占領し、1629年に休戦を果たした。翌年ポメラニアに上陸し、三十年戦争に介入することになった。31年ブラティフェルトの戦いで大勝し、その後新教徒の救世主としてドイツ各地で皇帝軍と戦ったが、リュッツェンの戦いで戦死した。英主として内政、外征で数多くの輝かしい業績を残し、「バルト海帝国」への道を開いた。

[清原瑞彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android