クーリッジ(英語表記)John Calvin Coolidge

改訂新版 世界大百科事典 「クーリッジ」の意味・わかりやすい解説

クーリッジ
John Calvin Coolidge
生没年:1872-1933

アメリカ合衆国第30代大統領。在職1923-29年。バーモント州に生まれ,隣州マサチューセッツで弁護士となり,のち政界に入った。同州知事在任中(1919-20),ボストン警察官のストライキ収め,〈何ぴとといえども,いかなる場所・時を問わず,公衆の安全を脅やかすストライキ権はもち得ない〉と述べ,一躍,法と秩序立役者となった。その後,共和党から出馬し副大統領(1921-23)に選ばれたが,1923年8月ハーディングの急死で大統領に昇格翌年再選され,都合6年,大統領職にあった。史上まれにみる経済的繁栄のなかで,現状維持を良策としたため,消極的な大統領として知られたが,繁栄政策と厳正な人柄ゆえに国民の信望は厚かった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クーリッジ」の意味・わかりやすい解説

クーリッジ
Coolidge, William Augustus Brevoort

[生]1850.8.28. アメリカ合衆国,ニューヨーク,ニューヨーク
[没]1926.5.8. スイス,グリンデルワルト
アメリカ合衆国生まれのイギリスの歴史家,登山家。約 1750回の登山を通じ,スイス,フランス,イタリアアルプスについて,初期の体系的な調査を行なった。オックスフォード大学を卒業後,同大学で数年教職につき,1883年にイギリス国教会の司祭に叙任された。少年時代におばにアルプスを教えられ,登山とアルプスの研究がおもな関心事になった。1885年からスイスに在住。主要な登山は 1865年から 1898年の間に行なわれ,1874年には最初のユングフラウ(4158m)冬季登山を成し遂げた。歴史家としては,綿密な研究と編纂で知られる。おもな著書に "Guide to Switzerland"(1901),"The Alps in Nature and History"(1908)など。

クーリッジ
Coolidge, (John) Calvin

[生]1872.7.4. バーモントプリマス
[没]1933.1.5. マサチューセッツ,ノーサンプトン
アメリカの政治家。第 30代大統領 (在任 1923~29) 。アマースト大学卒業。共和党に属し,1918年マサチューセッツ州知事。 20年 11月 W.ハーディング大統領のもとで副大統領,23年8月ハーディングが没すると大統領に昇格,24年大統領に選出された。大統領在任中は人目をひく政治指導力はみられなかったが,経済の安定を維持し,産業界と企業経営に対する政府の干渉を極力押える政策が特徴的で,税率引下げにより資本蓄積を有利にし高率の保護関税を維持した。外交政策国際協調を基本とし,28年パリ不戦条約の締結に寄与した。

クーリッジ
Coolidge, William David

[生]1873.10.23. ハドソン
[没]1975.2.3. ニューヨーク,スケネクタディ
アメリカの物理学者。マサチューセッツ工科大学を卒業,同大学助教授を経て,ゼネラル・エレクトリック社に入り (1905) ,同社研究所所長 (32~44) 。 1908年電球用のタングステン・フィラメントの製造法を開発,16年タングステンを陰極に用いたX線管 (クーリッジ管) をつくり,X線利用を促進した。第2次世界大戦中はレーダやロケットの研究にも関与し,またマンハッタン計画にも加わった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「クーリッジ」の意味・わかりやすい解説

クーリッジ

米国の物理学者。マサチューセッツ工科大学を出て,1905年ゼネラル・エレクトリック会社の研究所に入り1932年―1944年同研究所長。タングステンに延性を与えることに成功(1910年)して電球・電子管の発展に寄与,クーリッジ管(X線管)を考案(1913年)してX線の研究・応用に貢献。

クーリッジ

米国の政治家,第30代大統領(1923年―1929年)。共和党上院議員,州知事を経て1921年ハーディングの下で副大統領となり,その急死のあと大統領に昇格,1924年再選。清潔な政治家として知られ,自由放任主義を堅持,経済統制を排し,〈黄金の20年代〉と呼ばれる繁栄期をもたらした。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「クーリッジ」の解説

クーリッジ
Calvin Coolidge

1872~1933

アメリカの政治家,第30代大統領(在任1923~29)。共和党員。1923年ハーディングの急死で副大統領より昇格して大統領に就任。実業界中心の立場に立ち,指導力も強くなかったが,アメリカ経済は繁栄期にあり,人気があった。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「クーリッジ」の解説

クーリッジ
John Calvin Coolidge

1872〜1933
アメリカの第30代大統領(在任1923〜29)
共和党員で,上院議員・知事をへて1921年副大統領となり,大統領ハーディングの死によって大統領に就任,翌年再選された。好況期にあって自由放任政策を強力に推進した。任期中に,移民法・ドーズ案・ジュネーヴ軍縮会議・不戦条約などが成立した。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android