クワイ(慈姑)(読み)クワイ(英語表記)Sagittaria trifolia var. sinensis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クワイ(慈姑)」の意味・わかりやすい解説

クワイ(慈姑)
クワイ
Sagittaria trifolia var. sinensis

オモダカ科の多年草。日本各地に野生するオモダカ (面高)変種とされる。中国原産で古く日本に渡来し各地で栽培される。太く短い塊茎から細長い地中枝を四方に出し,その先端球形の新しい塊茎ができる。これがくわい玉で表面は薄い膜状の鱗片におおわれ淡い青色,デンプンに富み煮て食用にする。秋,直立する茎に白色6弁の花を多数円錐花序につける。クワイというのは「食えるイグサ」の意味という。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android