クロフツ(読み)くろふつ(英語表記)Freeman Wills Crofts

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クロフツ」の意味・わかりやすい解説

クロフツ
くろふつ
Freeman Wills Crofts
(1879―1957)

イギリス推理作家。アイルランドダブリンで生まれ、北アイルランドで育った。17歳から鉄道会社の技師として勤務生活を送る。1919年に大病に倒れたが、その回復期に40歳で書き上げた処女作『樽(たる)』(1920)が評判を得て代表作となった。この年には、アガサ・クリスティが処女作『スタイルズ荘の怪事件』を発表している。彼は鉄道技師の職を辞す29年までにも毎年1作ほどの割で創作を続け、その間それぞれ違う探偵が活躍するが、『フレンチ警部最大の事件』(1924)以降、探偵はフレンチ警部Inspector Frenchに定着した。いわゆる天才型の探偵でないフレンチ警部は、ひたすら丹念に足でデータを集め、積み重ね、捜査の網を狭めていく。したがって彼が得意とするところは、時刻表などをもとにするアリバイトリック打破で、『マギル卿(きょう)最後の旅』(1930)などもその好例である。しかし『スターベル事件』(1927)のようにアリバイ崩しのない構成の妙を主眼にしたものや、『クロイドン発12時30分』(1934)のように逆に犯人の目から事件をとらえた倒叙推理など、即物的な描写展開なかプロットの組立てに才をみせる妙手であった。

[梶 龍雄]

『田中西二郎訳『フレンチ警部最大の事件』(創元推理文庫)』『大久保康雄訳『クロイドン発12時30分』(創元推理文庫)』『橋本福夫訳『マギル卿最後の旅』(創元推理文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「クロフツ」の意味・わかりやすい解説

クロフツ
Freeman Wills Crofts
生没年:1879-1957

イギリスの推理小説作家。鉄道員であったが,病気休養中に《樽》(1920)を書き作家として名をあげた。シャーロック・ホームズのような超人的能力を持つ探偵を排し,現実味の濃い警察官や素人探偵の地道な捜査ぶりを描くことを得意とした。職業がら鉄道や船の時刻表を使ったアリバイのトリックを考案するのが巧みで,日本の松本清張,鮎川哲也に影響を与えた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クロフツ」の意味・わかりやすい解説

クロフツ
Crofts, Freeman Wills

[生]1879.6. ダブリン
[没]1957.4.11. サセックス,ウォージング
アイルランド生れのイギリスの推理小説作家。フレンチ警部の活躍する作品で有名。処女作『樽』 The Cask (1920) 以下 30冊の著書があり,代表作は『フレンチ警部最大の事件』 Inspector French's Greatest Case (25) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「クロフツ」の意味・わかりやすい解説

クロフツ

英国の推理小説作家。長く土木・鉄道技師であったが,1920年《樽(たる)》で登場。アリバイ崩しをテーマとする作品が多く,フレンチ警部を主人公として犯人を追いつめる倒叙形式に特色がある。
→関連項目推理小説

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のクロフツの言及

【推理小説】より

… 第1次世界大戦後のイギリス,アメリカで推理小説の黄金時代が築かれた。1920年にA.クリスティの処女作《スタイルズ荘の怪事件》と,F.W.クロフツの処女作《樽》がともに発表されたのが,その幕開きである。クリスティは以後アマチュア探偵ポアロを主人公とした,パズルとトリックに重点を置いた(そのため現実性が希薄と批判されることもある)推理小説を半世紀以上も書き続けた。…

※「クロフツ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android