クラウディウス1世(読み)クラウディウスいっせい(英語表記)Claudius I; Tiberius Claudius Nero Germanicus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クラウディウス1世」の意味・わかりやすい解説

クラウディウス1世
クラウディウスいっせい
Claudius I; Tiberius Claudius Nero Germanicus

[生]前10.8.1. ルグドゥヌム
[没]後54.10.13. ローマ
ローマ皇帝 (在位 41~54) 。名門クラウディウス家の出身。帝位につくまでは学問と享楽の生活をおくり,リウィウス,M.キケロを好み,エトルリア史,カルタゴ史を著わした。病弱で風采もあがらず,政治へも介入しなかったが,41年ガイウス・カエサル (カリグラ) 帝の暗殺後,近衛軍に推されて帝位についた。元老院には歓迎されなかったが,善意博識をもって統治を始めた。外交政策では,北アフリカのマウレタニア (41~42) ,ブリタニア (43) ,小アジアのリキア (43) ,トラキア (46) を属州にするなどして属州支配を重視し,ローマ市民権と都市の自治権を個人や共同体に与え,属州の地位の改善に努めた。さらに諸都市を建設し,有力な属州の人たちを元老院に入れた。内政面では,法律を整備し,元老院は形式的に尊重したのみで,近衛軍,解放奴隷ナルキッススパラスらを重用し,皇帝直属部門を設立,行政能力を高めた。しかし,一方では妃たちや解放奴隷たちが気ままに策動するのを許容することにもなった。その他,伝統的祭儀復興ユダヤ人のローマ追放,オスチア建設などに尽力。第3の妃メッサリナ陰謀のとがで処刑し (48) ,姪のアグリッピナ (小)結婚彼女の言に従い,その実子ネロ養子とした。妻の手にかかり毒殺されたといわれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「クラウディウス1世」の意味・わかりやすい解説

クラウディウス[1世]
Claudius Ⅰ, Tiberius Claudius Nero Germanicus
生没年:前10-後54

ローマ皇帝。在位41-54年。ドルススアントニアの間に生まれ,若い頃は兄ゲルマニクスの陰に隠れて目だたなかった。病弱であったことから,公的活動の舞台に出てくることはほとんどなかったが,カリグラ帝の暗殺後,親衛隊に推されて帝位に就く。軍事・司法問題への関心や解放奴隷の重用のために元老院で不評であった。優れた行政手腕を見せたにもかかわらず学究肌で扱いにくい性格が元老院での不評に反映されている。また,ブリタニア,マウレタニア,トラキア等の征服によって属州地の拡大を実現した。生涯に4人の妻をめとったが,なかでも,メッサリナは姦通したばかりか間男と公然と結婚したかどで処刑され,ネロの母小アグリッピナは夫クラウディウスを毒殺したと伝えられる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「クラウディウス1世」の解説

クラウディウス1世(クラウディウスいっせい)
Tiberius Claudius Nero Germanicus

前10~後54(在位41~54)

ローマ皇帝。一生を病身で過ごしたが,常識の豊かな政治家で,特に対外関係の面で幾多の成功を収め,ブリタニアを属州とした。しかし宮廷では暗いできごとが多かった。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のクラウディウス1世の言及

【アグリッピナ[小]】より

…アントニウスの孫アヘノバルブスと結婚し,ネロを生む。兄カリグラ帝の治世中一時追放されたが,彼が殺され叔父クラウディウスが即位すると,彼と結婚して権勢をふるい,54年ネロを帝位につけるため夫を毒殺したと言われる。その後も権力をふるおうとして息子と対立,59年ネロの命令を受けた解放奴隷により,ナポリ近郊で暗殺された。…

【イギリス】より

…ただ信仰の自由は,現在日本やアメリカの憲法が保障しているような積極的な権利ではなく,国教会の定める信仰以外の信仰を告白する自由でしかなく,そのため19世紀まで,国教忌避者の市民的諸権利は大幅に制限されてきた。 イギリスは後43年にクラウディウスによって征服され,ローマ帝国の版図に組み込まれるが,ケルト系の先住民はドルイド教を奉じていたと思われる。キリスト教はおそらくローマの軍人か商人によってイギリスにもたらされた。…

【メッサリナ】より

…ローマのクラウディウス世の3番目の妃。アウグストゥスの姉オクタウィアの曾孫女に当たり,15歳くらいで,彼女の母ドミティア・レピダの又従兄に当たる48歳のクラウディウスと結婚,クラウディウスが帝位についた41年には,娘オクタウィアに次いで,息子ブリタニクスを産んだ。…

【ローマ】より

…属州統治においてはとくに西部では旧来の都市同盟(コイノン)を属州会議(コンキリウム・プロウィンキアエconcilium provinciae)として利用し,皇帝礼拝を許可して帝国の統一を図った。 続く皇帝ティベリウス(在位,後14‐37),カリグラ(在位37‐41),クラウディウス1世(在位41‐54),ネロ(在位54‐68)は,アウグストゥスのユリウス家と,妻リウィアのクラウディウス家の枠内で帝位が移ったのでユリウス=クラウディウス朝と呼ばれる。ティベリウスは元老院との協調性において欠けるところがあり,親衛隊長セイアヌスの専断のゆえもあって,政治的密告と恐怖政治が続いた。…

※「クラウディウス1世」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android