クチベニヒモムシ(読み)くちべにひもむし

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クチベニヒモムシ」の意味・わかりやすい解説

クチベニヒモムシ
くちべにひもむし / 口紅紐虫
[学] Micrura bella

紐形(ひもがた)動物門無針綱リネウス科に属する海産動物。日本の太平洋沿岸に沿って北上し、アラスカカナダを経て北アメリカのカリフォルニア沿岸まで分布する。体長25ミリメートル、体幅0.5~1ミリメートル。体背面は紫紅色で、20本前後の白色横縞(よこじま)があり、体側縁と腹面は白色、頭部前半は背腹ともに朱色。体は丸みを帯び、頭部前端と体後端は鈍円状。体末端に白色の尾毛状突起がある。吻道口(ふんどうこう)は小さく頭端にある。口は頭横溝後端の腹面中央に開き、頭横溝は頭部側縁を縦走する。浅海の石の下や海藻の根の中にいる。近縁種に、アラスカの沿岸に分布するアラスカクチベニヒモムシM. verrilliがいる。

[岩田文男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例