クチベニタケ(口紅茸)(読み)クチベニタケ(英語表記)Calostoma japonicum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クチベニタケ(口紅茸)」の意味・わかりやすい解説

クチベニタケ(口紅茸)
クチベニタケ
Calostoma japonicum

担子菌類腹菌目クチベニタケ科のキノコ。直径 1cm前後の球形または亜球形の頭部と,数本の根のような部分とから成る。全体の高さは2~3cm。頭部の頂はやや突出して星形に裂け,小孔を生じ,その縁が朱色になり赤い唇を想起するので,この名がある。表面の色は飴色胞子子実体内部に生じ,熟後,頂部の小孔から出る。夏秋に,山地の露出した地面に群生する。日本特産種。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android