クジラウオ科(読み)クジラウオか(英語表記)Cetomimidae; flabby whalefishes

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クジラウオ科」の意味・わかりやすい解説

クジラウオ科
クジラウオか
Cetomimidae; flabby whalefishes

魚類分類,カンムリキンメダイ目の一科。体はクジラ形(→クジラ類)で,やわらかく,ぶよぶよしている。背鰭後方にあり,尻鰭と対在する。頭は大きい。口も大きいが,眼は著しく小さい。各鰭にとげはない。世界中外洋中深層ないし深層に生息する。日本近海ではまれである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のクジラウオ科の言及

【クジラウオ(鯨魚)】より

…クジラウオ目のうちクジラウオ科Cetomimidae,アカクジラウオダマシ科Barbourisiidae,アンコウイワシ科Rondeletiidaeに属する海産魚の総称。体長はふつう10~20cm。…

※「クジラウオ科」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android