クジマー ペトロフ・ウォトキン(英語表記)Kuz’ma Sergeevich Petrov-Vodkin

20世紀西洋人名事典 の解説

クジマー ペトロフ・ウォトキン
Kuz’ma Sergeevich Petrov-Vodkin


1878.10.24.(11.5.説あり) - 1939.2.15
ソ連画家
サラトフ州フヴァリンスク生まれ。
別名Kuz’ma Sergeevich Petrov‐Votkin。
モスクワ絵画彫刻・建築専門学校でセローフコロービンに師事し、その後フランス、イタリアに留学。シンボリズムからルネサンス初期やロシア・イコンの美的世界にひかれ、イコンの構図写実の世界に活かした独特の手法によってユニークな画面を創りあげた。モニュメンタル大作では明瞭な輪郭、よどみないリズム、流れるような線を特色とした。代表作「赤い馬の水浴」(1912年)、「1918年ペトログラード」(’20年)以上モスクワ、トレチャコフ美術館など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android