キース(読み)きーす(英語表記)Sir Arthur Keith

デジタル大辞泉 「キース」の意味・読み・例文・類語

キース(Daniel Keyes)

[1927~2014]米国のSF作家。代表作アルジャーノンに花束を」は、はじめ中編でヒューゴー賞を、後に長編化してネビュラ賞を受賞した。他に「五番目のサリー」「二十四人のビリー・ミリガン」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「キース」の意味・わかりやすい解説

キース
きーす
Sir Arthur Keith
(1866―1955)

イギリスの解剖学、自然人類学者。スコットランドアバディーンに生まれる。アバディーン大学、ロンドンユニバーシティ・カレッジ、ドイツのライプツィヒ大学に学び、医学、理学ならびに法学の博士号を受けた。その間1889~1892年に軍医としてタイに赴き、霊長類の比較解剖学への興味が芽生えた。王立外科大学、王立研究所、アバディーン大学の教授を歴任。1912~1914年、王立人類学会会長を務めた。発生学、人種学などの研究とともに、主としてヨーロッパ、アフリカの人類化石に基づいて人類進化の研究を行った。とくに、イスラエルのカルメル山洞窟(どうくつ)人骨(旧人段階)がヨーロッパの旧人と異なることを明らかにし、西アジアにおける旧人研究の端緒を開いた。1924年に南アフリカ、タウングで出土したアウストラロピテクスについては否定的態度をとった。『人類の発生学および形態学』をはじめ、解剖学、人種学、人類進化学に関する多くの著書を残した。その幅広い研究により、近代自然人類学の先駆者の一人といわれる。

埴原和郎 2018年11月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「キース」の意味・わかりやすい解説

キース
Arthur Keith
生没年:1866-1955

20世紀前半に,人類の起源・進化の研究分野で活躍したイギリスを代表する人類学者。足の解剖学的特徴から,ヒトの祖先はメガネザル以前に分岐し,次いで新世界ザル,旧世界ザル,テナガザルと分かれてきた大型類人猿のなかに含まれると考えた(類人猿説)。この類人猿レベルではブラキエーション(腕わたり)をしており,それから人類の二足歩行が導き出されたという(ブラキエーション説)。直接的な化石研究というより,比較解剖に基づく系統発生説といえよう。1930年ころはホルモンの研究がさかんで,キースもこれに着目し,頭骨の性差や人種差,人種の分化や化石人類から現代人への身体の進化的変化も,ホルモン作用の強弱で説明を試みた。そして晩年には《人類進化の新理論》(1948)を出版し,サルからヒトへ進化するには,社会性をもったグループの形成と隔離の2要因が大きく影響したと結論している。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キース」の意味・わかりやすい解説

キース
Keith, Sir Arthur

[生]1866.2.5. アバディーン
[没]1955.1.7. ケント
イギリスの解剖学者,人類学者。アバディーン大学卒業後,軍医として東南アジアに従軍し,霊長類解剖学を修得。帰国後,ロンドン病院に勤務,のち王立外科学校教授 (1908) ,イギリス人類学会会長 (12~14) ,アバディーン大学学長 (30~33) を歴任。カルメル山人骨の研究が有名。主著"New Discoveries Relating to the Antiquity of Man" (31) ,"New Theory of Human Evolution" (48) 。

キース
Keith, Benjamin Franklin

[生]1846.1.26. ニューハンプシャー,ヒルズボロ
[没]1914.3.26. フロリダ,パームビーチ
アメリカの興行師。 1883年 E.オールビーとともにキース=オールビー・ボードビル興行社 Keith-Albee Vaudeville Circuitを設立。 1906年に独立,全国に低廉な料金による劇場チェーンのネットワークを設け,ボードビル界に君臨した。

キース
Keith, William

[生]1839.11.21. アバディーン
[没]1911.4.13. バークリー
アメリカの風景画家,版画家。スコットランドに生れ,1850年ニューヨークに,59年からサンフランシスコに移住。雑誌『ハーパーズ』の挿絵版画家として働く。 69~70年ヨーロッパで絵画を学び,シェラネバダやヨセミテなどでスケッチした風景画を多く制作。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「キース」の解説

キース

任天堂のゲーム「ゼルダの伝説」シリーズに登場する敵キャラクター。コウモリに似る。同様のキャラクターに炎をまとったファイアキース、冷気をまとったアイスキースがいる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android