世界大百科事典内のキンキンの言及
【キチジ(喜知次)】より
…カサゴ目フサカサゴ科の海産魚。魚屋ではキンキンまたはキンキの名で売られる。北海道のオホーツク海沿岸から駿河湾にかけて分布し,とくに北海道や三陸地方に多い。…
※「キンキン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
…カサゴ目フサカサゴ科の海産魚。魚屋ではキンキンまたはキンキの名で売られる。北海道のオホーツク海沿岸から駿河湾にかけて分布し,とくに北海道や三陸地方に多い。…
※「キンキン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
イタリア系フランス人の天文学者。カシニともいう。ニース近郊に生まれ、ジェノバで聖職修業中に、ガリレイの弟子カバリエリに師事して数学・天文学を修得し、1650年25歳でボローニャ大学教授に任ぜられた。惑...