キュービット

デジタル大辞泉 「キュービット」の意味・読み・例文・類語

キュービット(cubit)

《「キュビット」「キュビト」とも》古代メソポタミアおよびエジプト長さ単位ひじの長さに由来し、1キュービットは50センチ弱。

キュービット(qubit)

量子ビット

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「キュービット」の意味・わかりやすい解説

キュービット

古代エジプトやメソポタミア等で用いられた長さの単位。ひじから指先までの長さで,17〜21インチに当たる。この単位はギリシアローマを経て欧州に伝えられ,現在のヤード(2キュービットに当たるという)やフィートもとになった。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のキュービットの言及

【度量衡】より

…ここに(イ)の考えの代表的な例が見られる。そしてこれがラテン名クビトゥムcubitum(ひじの意)を経て近代ヨーロッパの〈度〉の一系統に引きつがれ(イギリスのキュービットcubit,約46cm),また,その2倍に相当する単位(イギリスのエルell,ドイツのエルレElleなど),そのまた2倍に相当する単位(これは,左右に広げた両手の先の間隔に相当するものとも解され,その例は,中国・日本の尋,イギリスのファゾムfathom,ドイツのクラフテルKlafter,フランスのブラッスbrasseなどに見られる)をもたらした。ただし長年月の間には取違えも生じた模様で,イタリアのブラッチオbraccio,オランダのエルelなどは,本来の腕の長さとも,その2倍または4倍とも解されて,混乱をひきおこした。…

※「キュービット」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android