キプチャク大草原(読み)キプチャクだいそうげん(英語表記)Steppe of Kipchak

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キプチャク大草原」の意味・わかりやすい解説

キプチャク大草原
キプチャクだいそうげん
Steppe of Kipchak

南ロシアのステップ地帯。西はドネプル川から東はボルガ川,ウラル川を越えキルギス地方にまで広がる。古来イラン系スキタイ人,サルマート人などの居住地として知られるが,その後はアジア系遊牧民族の移動と盛衰が繰返された。9~10世紀ハザール人,ペチュネグ人が,11~12世紀ポロベツ (クマン) 人が強盛となってキエフルーシと交渉をもった。 13世紀中頃モンゴル系キプチャク・ハン国が建設されたが,一時 14世紀末チムールの軍隊に攻略された。 15世紀より北方モスクワ大公国が勃興するとその領域拡大の対象となり,16世紀中頃イワン4世 (雷帝) のアストラハン征服によってその大半がモスクワの支配下に入った。現在この地はウクライナ,ロシア,カザフスタンにまたがっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android