ガスカール(読み)がすかーる(英語表記)Pierre Gascar

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ガスカール」の意味・わかりやすい解説

ガスカール
がすかーる
Pierre Gascar
(1916―1997)

フランスの作家。小説、ルポルタージュエッセイを書く。第二次世界大戦中捕虜となり、ラワ・ルスカ強制収容所に送られる。そこでの体験をもとに、現実と幻想の交錯する独得文体でルポルタージュ小説『死者の時』(1953)を描き、ゴンクール賞を受けて世に知られる。それ以前に『家具』(1949)、『閉ざされた顔』(1951)、『けものたち』(1953、批評賞受賞)がある。以後、青少年時代を回想する自伝的小説『種子』(1955)、『街の草』(1957)、小説『逃亡者』(1961)、『火の羊』(1963)があり、エッセイ『シメール』(1969)において、現実を基盤とする彼の幻想はその頂点を示した。また、ネルバルG. Nerval、ビュフォンG.L.L. BuffonやフンボルトA. Humboldtなどの評伝もある。

篠田浩一郎

『菅野昭正訳『逃亡者』(1979・白水社)』『入沢康夫訳『ネルヴァルとその時代』(1984・筑摩書房)』『沖田吉穂訳『探検博物学者フンボルト』(1989・白水社)』『石木隆治訳『博物学者ビュフォン』(1991・白水社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ガスカール」の意味・わかりやすい解説

ガスカール
Gascar, Pierre

[生]1916.3.13. パリ
[没]1997.2.20. ジュラ,ロンルソーニエ
フランスの作家。本名 Pierre Fournier。幼少年期を南西フランスのアジャン近辺の田舎町で過し,パリに出てからは種々の職業を転々とし,第2次世界大戦に従軍,戦後大衆夕刊紙『フランス・ソアール』の記者となり,その頃から小説の執筆を始めた。 1953年短編集『獣たち』 Les Bêtesでクリチック賞を受賞,この作品と合せ中編『死者の時』 Le Temps des Mortsにより同年のゴンクール賞も受け,独自の文学的世界をもつ短編作家としての名声を確立した。ほかに長編『逃亡者』 Le Fugitif (1961) ,またルポルタージュ,文芸評論の分野でも,A.ランボーや G.ネルバルの評伝など,注目すべき作品を発表している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語をあわせて調べる