カロ(Anthony Caro)(読み)かろ(英語表記)Anthony Caro

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

カロ(Anthony Caro)
かろ
Anthony Caro
(1924―2013)

イギリスの彫刻家。サリー州ニューマルデンに生まれる。ケンブリッジ工学を専攻し、1947年から1952年までロイヤル・アカデミー・スクールズで彫刻を学ぶ。1951年からヘンリー・ムーアの助手を2年間務め、1953年からセント・マーチン美術学校で教える。1959年に渡米し、デイビッド・スミスの構成的な彫刻に接する。帰国後、作風は一変し、鉄板鉄骨を彩色した構成的な抽象彫刻を制作し始め、1960年代の新動向を代表する作家となる。1970年代には、『ツンドラ』(1975)にみられるような、錆(さ)びた鉄板によるモニュメンタルな作品を制作した。

 1980年代から1990年代にかけて、スカルピテクチュア(建築彫刻)とよばれる作品のシリーズを生み出す。代表作に『発見の塔』(1991、東京都現代美術館蔵)がある。1995年、東京都現代美術館が開館記念展Ⅱとして、「アンソニー・カロ展」を開催し、1950年代から1990年代にかけてのカロの代表作約100点を展示した。この展覧会では、建築家安藤忠雄が会場構成を担当し、石を敷き詰めたデザインが話題になった。

[斉藤泰嘉]

『中原佑介著『現代彫刻』(1987・美術出版社)』『大島清次・酒井忠康・斉藤泰嘉著、安斎重男写真『アンソニー・カロ展図録』(1995・東京都現代美術館)』『酒井忠康著『彫刻の絆――現代彫刻の世界』(1997・小沢書店)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android