カレー(フランス)(読み)かれー(英語表記)Calais

翻訳|Calais

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カレー(フランス)」の意味・わかりやすい解説

カレー(フランス)
かれー
Calais

フランス北端部、パ・ド・カレー県の港湾・工業都市。人口7万7333(1999)。パリの北北西305キロメートルに位置して、ドーバー海峡カレー海峡)に臨み、イギリスドーバーとの間43キロメートルは連絡船で結ばれ、また英仏海峡トンネルフォークストンとも結ばれている。漁港、貿易港であるほか、旅行者の基地でもあるが、40キロメートル北東にフランス有数の港湾都市ダンケルクがあるため、その役割は低下しつつある。伝統的な織物工業(レース、リンネルなど)に加えて、食料品、化学、ケーブル製造、製紙用パルプ酸化チタンなどの工業も行われる。百年戦争中の1347年、壮烈な抵抗ののちイギリス軍により占領された。このとき、刃物製造業者サン・ピエールEustache de Saint Pierreと5人の市民が、イギリス王エドワード3世の前に出て町を救った話は有名。

[高橋伸夫]

歴史

海辺の小村にすぎなかったカレーが拡大、発展を開始するのは10世紀の終わりごろからで、13世紀に入りブローニュ伯によって都市に防備が施された。1347年イギリスによって征服され、イギリスの支配ギーズ家フランソアが奪回する1558年まで続いた。第一帝政の崩壊のあと、王政を復古するため亡命先からルイ18世がこの地に上陸した。第一次世界大戦のときにはドイツ軍の海上からの砲撃によって、またドイツに占領された第二次世界大戦中はイギリスの海岸砲台からの攻撃によって、都市は破壊し尽くされた。1944年6月から9月まで、ドイツ軍のイギリスに向けたロケット砲V1号の基地が築かれたが、同年9月末日連合軍によって解放された。

[志垣嘉夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android