カブリオール脚(読み)カブリオールあし(英語表記)cabriole leg

改訂新版 世界大百科事典 「カブリオール脚」の意味・わかりやすい解説

カブリオール脚 (カブリオールあし)
cabriole leg

S字形に湾曲した家具の脚の形式をいう。中国の宝珠をつかむ竜の脚をかたどった工芸品に由来し,17世紀後期オランダ貿易を通じてヨーロッパにもたらされた。カブリオールという語はフランスのバレエ用語〈跳躍〉を意味するが,この語はイタリア語の〈カプリオーラ〉(雌鹿の跳躍)にまでさかのぼる。はじめルイ14世後期のフランス家具に導入され,1700年ころにはイギリスをはじめヨーロッパ諸国に移入された。イギリスのクイーン・アン様式のいすやテーブルに採用されたカブリオール脚の膝部には,帆立貝彫刻がほどこされたが,ジョージアン期初期のカブリオール脚には精巧なライオンのマスクや葉飾がとりいれられた。18世紀中期のチッペンデール様式の家具では,クロー・アンド・ボール(爪と玉)の足をつけた華麗なカブリオール脚が人気を博した。フランスのルイ15世時代のカブリオール脚はスリムな曲線と渦巻形の足を備えており,洗練されたロココの装飾形式に到達している。イギリスでは18世紀後半にR.アダム(アダム兄弟)の新古典様式の推進によって,先細りのスマートな直線脚に変わったが,この現象はフランスをはじめ他の大陸諸国でも認められた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のカブリオール脚の言及

【スツール】より

…背もたれとひじ掛けのない実用的な腰掛け。3~4脚の脚をつけたものと,X脚のものに大きく分けられる。エジプトの古王国時代にはすでにこれらの基本形があった。ギリシア人はエジプトの形式を継承し,X脚の折畳み式のものは公的生活に,四脚式のものは家庭や学校などの日常生活に使用した。ローマ時代にもX脚の折畳み式は皇帝や執政官の公的な座具となり,家庭では四脚式のものが使われた。中世にはオーク材の座板と2枚の側板,それを貫(ぬき)で補強したものが食卓用の腰掛けとして用いられた。…

※「カブリオール脚」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android